ニュース

令和5年度「事業所における自己評価結果」「保護者等からの事業所評価の集計結果」の公表
今年度も保護者のみなさまには事業所評価アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

昨年度に引き続き、アンケートはGoogleフォームを利用し実施しました。アンケート回収率は前年度同様、低下してしまいました。このことが保護者のみなさまからの意見の取りこぼしにつながらないよう、来年度は紙媒体での配付に戻すことを検討していきます。

毎年度実施しているスタッフによる自己評価と保護者のみなさまによる事業所評価は、1年間の事業所運営の成績表でもあり、来年度に向けた改善計画でもあります。良くも悪くもこの貴重な結果に真摯に向き合うことで、日々成長する子どもに並走しながら進化していける事業所を今後も目指していく所存です。

評価表の結果は『☞情報』からご覧ください。 ..詳細を見る
令和4年度「事業所における自己評価結果」「保護者等からの事業所評価の集計結果」の公表
今年度も保護者のみなさまには事業所評価アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

今回よりアンケートはGoogleフォームを利用し実施しました。僕たちスタッフからすると集計が便利な一方で、アンケート回収率は低下してしまいました。このことが保護者のみなさまからの意見の取りこぼしにつながらないよう、しっかりと来年度の検討課題としていきます。

毎年度実施しているスタッフによる自己評価と保護者のみなさまによる事業所評価は、1年間の事業所運営の成績表でもあり、来年度に向けた改善計画でもあります。良くも悪くもこの貴重な結果に真摯に向き合うことで、日々成長する子どもに並走しながら進化していける事業所を今後も目指していく所存です。

評価表の結果は『☞情報』からご覧ください。 ..詳細を見る
保護者勉強会『学校卒業後の仕事と生活』
本年度3回目の保護者勉強会を、長久手市福祉の家で開催しました。今回勉強会の講師として、社会福祉法人ゆめネットの鷹巣理事長をお招きしました。

鷹巣さんより、福祉的就労について、制度の内容から年金等のお金のこと、実際の生活のリズム、本人と家族に大切にしてもらいたい視点など、ゆめネットでの実践活動の紹介や現状を理解するための社会的背景までを、とてもわかりやすくお話いただきました。

💛参加してくださった保護者の方の感想を一部紹介します
・福祉業界の現状や流れも知ることができて聞きに伺えて良かったです。
・就労やGH、親亡き後のお金のことなど、貴重な情報をいただける機会がとても有り難かったです。
・具体的なデータなどを見せていただき、福祉施設は増加していることが分かりました。今後も諦めずに、我が子が楽しく働ける場所は見つかると信じて私も動こうと思います

今回は、お忙しい中、ポカラポットの保護者のみなさん、スタッフに貴重な学びの機会をいただき、鷹巣理事長に感謝感謝です。ありがとうございました! ..詳細を見る
初開催!あきまつり
11月19日に長久手のポカラポット1号で

『ポカラポットあきまつり2022~ポカラポット秋祭りは突然に。あの日あの時あの場所で君に出会えなかったら僕らはいつまでも見知らぬ二人のまま』

を開催しました。久しぶりの全事業所合同でのイベントに、ついつい想いがあふれ、タイトルが長くなってしまいました。毎年開催していた「事業所のお祭り」も3年ぶりの開催となり、初めて参加してくれた子どもや家族もたくさんいらっしゃいました。みんなの笑顔がポカラポットにいっぱい集まる一日。やっぱりイベントっていいな、ポカラの子どもって素敵だな、ポカラはこんなにたくさんの方に支えてもらっているんだな、と心がじんわり色づき紅葉していくような一日でした。

お祭りの内容は、ベビーカステラにフランクフルト、採りたて里芋販売にTシャツ屋さん、昆虫くじ屋さんはなんと店長がポカラの子‼、射的にスーパーボールすくい、紙飛行機大会も大盛況、そしてステージイベントでは、圧倒的な世界観の読み聞かせ、笑いも飛び出すマジックショー、メインイベントは子どもたちによるダンス‼そしてそして、仲間の放課後デイの子どもたちが手作り雑貨の販売やワークショップをしてくれたこともすごく嬉しかったです。
 ..詳細を見る
見える化要件【福祉・介護職員処遇改善加算、福祉・介護職員等特定処遇改善加算】
ポカラポットでは、「福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)」「福祉・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)」を取得し、スタッフの雇用安定化に取り組んでいます。

当該加算を受けるためには、事業所が指定基準を満たし、処遇改善のための取り組み(①資質の向上②労働環境・処遇の改善③その他)を実施し、承認されていることが必要になります。また、具体的な取り組みについても、障害福祉サービス等情報公表制度(ポータルサイト)やホームページなどで公表することが求められています。

具体的な取り組みについて、要件に基づき公表をいたします。ページ下の『☞情報』よりご覧ください。 ..詳細を見る
『ほ(ぽ)っと座談会』濱口先生をお招きして。
多くの保護者さんより期待の声をいただいていました濱口典子先生(東名古屋病院)の座談会を、このたび3年ぶりに開催することができました。今回はありがたいことに想定よりも多くの参加希望をいただき、急遽会場を広い場所に変更しました。あっという間の2時間。日々抱えている悩みや疑問のモヤモヤが、先生の言葉で少しずつ晴れていくような、そんな不思議と心が軽くなるような時間でした。

保護者のみなさんからのいただいた感想・アンケートの結果が、今回の座談会の様子や内容を説明するにはぴったりなので、少しだけ紹介します。
「モチベーションが上がるきっかけになります」
「子どもの立場から物事をみることの大切さを学びました」
「濱口先生はほんとに私にとっては救われる存在で、ポジティブな考え方がすごく好きです」
「大丈夫👌それでいいんだよって言われているようでなんだか自信が持てた座談会でした」
「いずれできるようになるから大丈夫!という言葉はこれからの自分の中でお守りにしていこうと思いました」
「自分の子どもを信じて見守ることも大切だということも学びました」

HPを見ているみなさん、ちょっと座談会に参加したくなってきませんか?ぜひまたの機会にお会いでき一緒に学べることを、僕たちも楽しみにしています! ..詳細を見る
備えあって「適切に」憂いあり!
今年の夏も長久手消防署の消防士さんにご協力いただき、施設合同で避難訓練・防災学習を行いました。ピリッとした緊張感のある訓練に臨む、いつになく真剣な表情の子どもたち。そんなみんなを見ながら、いざという時に子どもたちの命を守る事業所・スタッフの責任の大きさに、改めて身が引き締まる想いでした。
今年度は会社全体で『防災体制の強化』に取り組んでいます。より機動的なBCP(自然災害があっても必要な福祉サービスが安定的・継続的に提供されるための業務継続計画)の作成や、避難訓練・防災学習の充実化(実施回数を増やしたり、内容を精査)、環境点検に取り組んでいます。
災害に対する心配や不安がなくなることはありませんが、その心配や不安の種を一つ一つ丁寧に目を凝らしながらこれからも拾い続けていきたいと思っています。 ..詳細を見る
おかえりなさい!OBOGのみんな
お盆休みの前日、僕たちのはじまりの場所、ポカラポット1号にて『OBOG会』を開催しました。初企画のイベントで、「何人くらい来てくれるんだろう?」「どんなふうに成長しているかな?」なんてドキドキしながら、OBOGとの再会を心待ちにしていました。
会のスタートは17時。僕たちが予想していたよりも多くのOBOG・保護者さんが次々に集まってくれ、もう感無量!子どもたちとはもう呼べない、立派な大人・若者の集いとなりました。順番に近況報告、ゲーム、記念撮影と、コロナ情勢にも気を遣いつつ、短い時間でしたが胸の温かくなるひと時となりました。
代表の角田のスピーチにあった『継続性』というテーマを大切に育みながら、またみんなと笑って会える日を楽しみに日々を過ごしていきたいと思いました。 ..詳細を見る
ござらっせ!ポカラサロン
「ござらっせ」とは長久手の方言で「いらっしゃいませ」という意味です。今年度より新しい取り組みとして、隔月にて『ポカラサロン』を開催しています。
時間は午前10時~お昼頃までで、長久手のポカラポット1号を開放します。保護者のみなさんが自由に集い、当番のスタッフと楽しくおしゃべりをしたり、ちょっとした相談ができたり、保護者さん同士の情報交換・情報共有の場として利用していただいても結構です。

ぜひぜひご都合がよろしい時にはお気軽に、ござらっせ! ..詳細を見る
外部講師をお呼びしてスタッフ勉強会を実施しました!
今月は、尾張旭市にあるCOCORO相談室から 鈴木裕幸先生 をお招きし、『活かそう!wisc-Ⅳ~支援者・教師が活用できる検査結果』というタイトルで勉強会を実施しました。
鈴木先生は、子どもの成長発達や保護者のサポート、講演活動、地域相談支援活動等、日々とてもエネルギッシュに広範囲な活動を展開されている素敵な先生です。
勉強会の内容は、wiscの検査概要から解釈のポイント、保護者さんとの共有の視点、事例まで、非常に中身の濃い90分になりました。温かいお人柄と時折はさむ親父ギャグも最高でしたが笑、何より先生の豊かな実践に基づいたお話は、何より貴重な学びとなりました。
勉強会が終わった後もスタッフから先生への質問や相談がたくさんあり、次回のリクエストもありましたので、鈴木先生、ぜひぜひまたポカラポットに来てくださいね! ..詳細を見る
   <<   <   1   2   3   >   >> 1 / 3 ページ
情報

情報はこちらをご覧ください。